受診について
    
      - クリニックの場所はどこですか
 
      - 天文館電停の目の前、センテラス天文館(旧タカプラ)内です。建物4階の、天文館公園側の端にあります。
 
      - 駐車場はありますか
 
      - センテラスパーキングをご利用いただけます。会計時に駐車券を提示頂くと、サービス券をお渡しすることができます。
 
      - 初めて受診するときは何を持っていけばいいでしょうか
 
      - 健康保険証もしくはマイナンバーカード、お薬手帳、他院からの紹介状があればそちらもご持参ください。また、特定医療費受給者証をお持ちの方は忘れずにお持ちください。
 
      - 他の病院・クリニックに通院していても受診はできますか
 
      - 受診できます。現在通院中の病院・クリニックからの紹介状をご持参いただいた方が、スムースかつ無駄のない診療継続が可能です。難しい場合は、紹介状なしでの受診も可能です。
 
      - クレジットカードや電子マネーは使えますか
 
      - ご利用いただけます。
      クレジットカードは
	VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER
	がご利用いただけます。
	
      キャッシュレス決済は
	交通系IC(Suica、PASMO、SUGOCA等)、iD、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay、au PAY、PayPay、d払い、メルPay、Alipay、街口支付(JKOPAY)、微信支付(WeChat Pay)
      がご利用いただけます。 
      - 車いすには対応していますか
 
      - 当院はバリアフリーとなっておりますので、安心してご来院ください。
 
      - 子供を診てもらうことはできますか
 
      - 原則として、15歳以上を診療の対象としております。ただし、12歳以上であれば症状によっては対応できることもありますので、一度お電話 099-813-7548 でお問い合わせください。
 
    
  
  
    予約、診療時間等について
    
      - 予約は必要ですか
 
      - 当院は「予約優先制」ですので、ご予約後の来院をお勧めします。飛び込みの受診も可能ですが、お待たせする場合があることをご了承ください。
 
      - 予約の仕方を教えてください
 
      - web予約(24時間対応)もしくはお電話 099-813-7548 での予約をお願いいたします。電話予約につきましては、14時から17時の間にお願いいたします。
 
      - 胃カメラ、大腸カメラの予約はできますか
 
      - 胃カメラは、web予約もしくはお電話での予約が可能です。大腸カメラはお電話でのみご予約を受け付けています。
      胃カメラは予約日に直接来院頂けますが、大腸カメラについては事前に説明や下剤の処方が必要ですので、予約日より前に一度受診して頂きます。 
      - 受付は何時までですか
 
      - 午前は12時まで、午後は17時までの受付となります。12時から14時の間に来院された患者様については、いったん受付は致しますが、診療は14時より順次となります。また、この場合にも14時からの予約患者様が優先されることがあります。
 
    
  
  
    検査、治療について
    
      - 胃カメラ・大腸カメラ前の食事はどうしたらいいですか
 
      - 前日の夕食は21時までに済ませてください。21時以降も水分の摂取は可能です。
      当日朝は飲水のみ可です。朝食を摂ってしまった場合は検査が延期となることがありますのでご注意ください。 
      - 胃カメラ・大腸カメラ前のお薬はどうしたらいいですか
 
      - 前日までは通常通り内服してください。当日朝は6時ごろ血圧の薬のみ内服し、他は内服せずに来院してください。ただし、特殊なお薬がある際は事前に相談させていただきます。
      尚、他院からワーファリンを処方されている患者様は、直近の採血データをご持参ください。 
      - 胃カメラ・大腸カメラは眠ったまま受けることができますか
 
      - 可能です。胃カメラについては「麻酔をかけずに経鼻内視鏡検査」もおすすめです。詳細については こちら をご参照ください。
      麻酔を使った場合には、検査終了後1時間程度院内で休んで頂きます。また、検査当日は帰宅後も含めて車両(車、バイク、自転車)の運転はできません。 
      - 胃カメラを受ける際に、口からか鼻からか選ぶことはできますか
 
      - どちらも対応可能です。ただし、鼻の通りが悪い方や鼻に病気がある方など、内視鏡が鼻を通らない場合には口からの内視鏡検査となることがあります。
 
      - 胃カメラと大腸カメラを同日に受けることは可能ですか
 
      - 胃カメラ、大腸カメラについては、お体への負担を考慮し、別日での検査をお勧めしております。ただし、ご相談の上で同日に行うことも可能です。
 
      - 土曜日に大腸カメラを受けることができますか
 
      - 可能です。土曜午後は検査が混み合うことがあるため、お早めにお電話でお問い合わせください。
 
      - ピロリ菌の検査・治療はできますか
 
      - 検査、治療ともに可能です。ピロリ菌の検査・治療を保険で行うには、「胃カメラで慢性胃炎を認めること」が必要です。内視鏡検査も含めて対応いたします。
 
      - 大腸ポリープの治療はできますか
 
      - 可能です。ポリープの大きさや形態に応じて、安全性の高い切除法(コールドスネアポリペクトミー:CSP)や確実性の高い切除法(内視鏡的粘膜切除術:EMR)等でポリープを切除します。基本的には日帰り治療となりますが、ポリープの大きさや形態、切除時の出血等によっては、治療後に入院が必要となることがあります。その際にはいづろ今村病院と連携し入院治療を行います。
 
      - 腹部エコー検査はできますか
 
      - 可能です。予約をお勧めしますが、食事を摂らずに来院頂ければ当日でも対応可能です。ただし、お待たせすることがありますのでご了承ください。
 
      - CT、MRI、小腸造影はできますか
 
      - 申し訳ありませんが、当院にはCT,MRI,造影用の透視機器はございません。必要な場合は、いづろ今村病院と連携し検査を行っていただきます。当院からいづろ今村病院のCT/MRI予約も可能です。
 
    
  
  
    
    
		
    
      - 住  所
 
      - 〒892-0843 
鹿児島県鹿児島市千日町1-1
センテラス天文館4F 
      - 診療内容
 
      - 内科・消化器内科(胃腸科)・炎症性腸疾患(IBD)・内視鏡検査・治療
 
      - アクセス
 
      - 
        市電・バス「天文館」徒歩0~1分
        詳細はこちら
        朝の入口はこちら
       
    
    
  ※午前・午後の受付はそれぞれ12時・17時まで
	  ※大井医師の診察日は月曜日の午前と木曜日です。
  
    
      | 診療時間 | 
      月 | 
      火 | 
      水 | 
      木 | 
      金 | 
      土 | 
      日・祝 | 
    
  
  
    
      | 9:00 - 12:30 | 
      ○ | 
      ○ | 
      ○ | 
      ○ | 
      ○ | 
      ○ | 
      - | 
    
    
      | 14:00 - 17:30 | 
      ○ | 
      ○ | 
      - | 
      ○ | 
      ○ | 
      ○ | 
      - |